アテネからミコノス島へはピレウス港から出ている高速船で移動しました
ハイシーズンは事前にチケットを予約しておくのが安全
ここで船を検索します
複数の会社が運行していて、船の種類によって所要時間も様々
予約は各会社のHPで
私たちはSeajetsという会社の高速船を予約しました
座席も好きなランクが選べます
オンラインでチケットを予約したのですが、当日までにチケットを引き換える必要がありました
コンファメーションメールには出発の最低1時間前までにチケットを引き換えるようにとありましたが、出発は朝7時
ホテルからピレウス港まで1時間弱かかるので、そんな時間に余裕を持って早起きする自信はなかったので、観光の間に港の下見を兼ねてピレウス港に行ってみることにしました
緑のラインのメトロに乗って終点のピレウス駅へ
駅構内はさっぱりしてますが、駅前は結構ゴチャゴチャしてました
駅前とピレウス港の地図
ゲートによってはかなりの距離を歩くことになりそう
私たちが予約したSeajetsのキオスクがあるのはgate E8とE9の間
駅から歩いて10分ほどかかりました
キオスクで予約番号を伝えてチケットを無事受け取ることができました
当日は30分前までに来ればOKということでした
思っていたより駅から遠かったし、ここに着くまでに結構迷ったりしたので日中に一度来ておいて本当によかったです
メトロで下見に行ったけど、早朝すぎてメトロじゃ間に合わないことに後から気づいて当日はバスで港に向かいました
朝6時ちょっと過ぎに乗り場に到着
夜明け前で暗かったので写真は撮れませんでした
ミコノス島で撮った高速船
船の後ろから乗り込み、スーツケースなど大きな荷物は目的地ごとに棚に置きます
船内はこんな感じ
上が高い席、下が私たちが予約した座席
LCCのエコノミーより多少よかったかな
売店で色々食べ物が買えます
乗船直後はかなりの行列でした
ミコノス島に到着する少し前にデッキに出てみました
ものすごい水の勢い
虹ができてました
デッキに出たら、吹き飛ばされそうな強風
時速何キロで進んでたのか想像もできませんが、とにかくものすごい風で、立ってるのがやっと
それなのに結構な人数がデッキで楽しそうに過ごしてました
理解できない・・・
私たちは早々に船内に退避しました
到着が近くなるとアナウンスがあり、荷物を置いたスペースに移動
各自荷物を持って到着を待ちました
到着したら急いで船を降ります
乗船する人がすぐに乗り込んできました
かなり慌しい
港には他の会社の船もありました
これはかなり大きかった
私たちが到着したのはニューポート
ミコノス島にはニューポートとオールドポート、ふたつの港があるので、間違えないように注意が必要です
オールドポートはミコノスタウンのすぐそば
ニューポートは少し離れているので、船の到着に合わせてシャトルバスが運行されています
ネットの情報によると8月は強風で高速船が運休することも多々あるとあってかなり心配していましたが、無事に予定通り移動できてひと安心
0コメント