キルナからストックホルムへ

チェックアウト後、キルナ空港へ

こじんまりした空港です


セキュリティチェックを終えた後のロビーは結構広々してて、カフェもあるしお土産やさんも

ありました


いよいよ搭乗

小さい飛行機ってなぜかちょっと不安になります



2時間弱でアーランダー空港へ

ロンドンへのフライトは夜なのでまたストックホルム市内に行って少し観光することに


スーツケースをピクアップして第2ターミナルの地下にあるコインロッカーに預けます

右から3つ目のロッカーにスーツケース2つ入れられました

お金を払うとコインが出てきます

これが鍵になるらしい


今回は急いでないのでバスで市内へ

バスだと50分くらいで市内に到着します


お昼はMaxというハンバーガー屋さんで食べて市内を歩きました


スウェーデンは「Fika」というコーヒーを飲む時間を大切にする文化があるそうです

北欧のスタバ「ESPRESSO HOUSE」があちこちにありました


まずはMaxの近くにある大好きな「Iris Hantverk」へ

オールハンドメイドのブラシを作っています

店舗はストックホルムにある2店舗のみ

店舗にはブラシ以外にも素敵な雑貨がありました

日本の製品も!

ガムラスタンにもお店があるのでここでは買わずにガムラスタンへ

(写真はガムラスタンのお店)


このお店の近くにある「Vete-Katten」というカフェも人気のようです

行けばよかった・・・


ヘランズホルメン島へ

なぜか見ると悲しい気持ちになるキツネの像が・・・


宮殿の前を通って


ガムラスタンの中心部へ

ノーベル博物館


そして同じ広場にある夫が見つけてくれたカフェ「Kaffekoppen」へ

セムラというこの時期にしか食べられないお菓子を食べたかったのですが、このお店では2月いっぱいで終わってしまっていました

残念・・・



あまり旅行先でお土産買ったりしないのですが、今回は私の好きなものがたくさんあったのでいっぱい買ってもらいました


戦利品(なぜかピンボケ・泣)

本当はダーラナホースという木彫りの馬が欲しかったけど、高かったのでダーラナホース模様のティータオルにしました

工芸品はすごく高い・・・

もう一つムースのティータオルも!

このムースが前からすごく好きで!しかも模様がちょっとダーラナホースの模様だったし

あとはダーラナホースのクリスマスオーナメントなどなど


とってもかわいそうな出来事が起こって落ち込む友人に幸せを呼ぶダーラナホースのしおりをお土産にしました


Iris Hantverkでもお土産を

すでに別のブラシ持ってるけど欲しすぎてチリトリとセットのブラシを買ってもらっちゃった

日本でも取り扱ってるお店はいくつかあるけど倍くらいの値段がする・・・

キッチンの掃除用にしました


今回はいろいろと盛りだくさんで本当に大満足な旅行でした!!


旅の荷物を片付け終わらぬうちに、イースター休暇が始まるのでまた旅行へww

0コメント

  • 1000 / 1000

aya's Happy London Life

To be a wonderful LONDONER!