旅行に来る前はこの日にモンセラットに行く予定でしたが、天気予報が強風だったので、お天気のいい日に行きたかったので翌日に変更しました
なので4日目に行くはずだったコロニアグエルへ行くことに
前日に歩き回って疲れていたのでこの日はちょっとゆっくり目に起きてお昼前に出かけました
エスパーニャ広場からカタルーニャ鉄道で向かいます
モンセラットもこの駅から行くので、インフォメーションセンターで翌日のチケットを買いました
コロニアグエルまでの往復チケットとコロニアグエル教会の入場券がセットになったチケットが券売機で買えるので買っていきました
駅からはのんびり歩いて10分ちょっとでしょうか
入場券を持っていたのでそのまま教会に行くとインフォメーションセンターでチケットを引き換えないといけないと言われて少し手前にあったインフォメーションセンターに逆戻り・・・
こんなことなら別に入場券付チケットを駅で買う必要はなかったのではw
インフォメーションセンターではオーディオガイドも貸してくれます
小さい街の中も見学コースに入っていて散歩がてら少し歩いて見学
最後に教会へ行きました
逆さ吊り模型の実験だけで10年を費やしたそうです
着工の6年後、サグラダファミリアに専念するために工事は中断され、その時唯一完成していた半地下部分が礼拝堂に転用されたそうです
ここがガウディの最高傑作と評価する建築家も多いのだとか
こじんまりした建物
外からでもステンドグラスがきれいに見えます
中に入るとここにも曲線でデザインされた天井が目を引きます
ちょうど団体ツアーの人たちと重なってしまってあまりゆっくり中を見ることができなかったのがちょっと残念
ここにもガウディデザインの椅子
ステンドグラスがとっても綺麗でした
ツアーの人のためにステンドグラスの窓を開けているのを見れました
蝶をデザインしたステンドグラスだそうですが、窓を開けるとさらに蝶っぽい!
市内に戻ってサン・ジュセップ市場でランチにしました
とにかく店先に並ぶシーフードやフルーツがカラフルで見てるだけで楽しい
ちょっと時間が遅かったので閉まっているお店も多かったです
美味しそうなタパスのお店は並んでたのでパエリアのテイクアウトを
あとはタパスもいくつか
食後に買ったフルーツジュースがすごく美味しかったー!
そのあとはサンタマリアダルマル教会に行きました
そしてグエル公園へ
グエル公園はなんと最寄駅から徒歩20分・・・
遠いのです・・・
しかもただの20分じゃないのです
ひたすら坂を登る・・・
是非ともバスに乗るかタクシーに乗ることをオススメします
24番のバスだとカタルーニャ広場やカサミラの近くからバスで行けます
私たちも24番のバスで向かいました
ただ、24番のバスで行くと正面入り口ではなくちょっと離れています
多分バス停から有料エリアの入り口まで10分ほど歩くかも
指定時間を30分すぎるともう入れなくなるので注意が必要
そして18時ちょっと過ぎに24番バス停に到着したのですが・・・・
なんと・・・・
この日の強風のために公園内の木が倒れてしまったので本日は閉園していると
なんですと!!!
今日はもう終日閉園で、明日はもう予約でいっぱいで今から明日に変更することはできないと明日もう帰るのに・・・
ということで入場料は返金となりました
で、おそらく救済措置だと思うのですが、翌日朝8時までにくれば無料で入れるから来てねと
えぇー・・・
明日は朝からモンセラットに行くのに・・・
とりあえず翌日来ても来なくても返金は変わらないみたいだしあとで決めるとして夕飯を食べに行くことにしました・・・
オリンピック港にある「El Cangrejo Loco」というシーフード料理のお店
http://www.elcangrejoloco.com/en
パエリアが美味しいそうです
混んでるのかと思いきや普通に入れました
窓際じゃなかったけど
パエリアと小魚のフライや、夫の大好きなパドロンペッパーなんかを注文
どれも美味しかったー!
満腹!
そして翌日どうするか悩みながら3日目が終わっていくのでした・・・
0コメント